3人の名前、身長、体重を構造体で管理するプログラムはこのようになります。
上記で宣言した Point 構造体を使用しています。
構造体って使ってますか? C言語では構造体を使って、ある対象に 関連する項目をひとまとまりに扱うことができます。 構造体とは? C言語では、複数のデータ型を複数格納することができる箱を作ることができます。
19構造体を利用することで下記のようなメリットがあります。
s の各要素は、対応する value の要素を含みます。
列挙体 列挙体とは構造体は変数をメンバとしておきましたが、その反対で定数をメンバとしておきます。 複数のインターフェースを実装することも可能です。
2書き方は普通のポインタと殆ど変わりませんね。
データを初期化する時は、 定義した順番に初期化してください。
このように、構造体を用いると拡張時のソースコードの変更量を少なくでき、特に影響範囲が大きくなる可能性のある引数の変更を防ぐことができる(ケースがある)ため、拡張しやすくなるというメリットがあります。
value が非スカラー cell 配列の場合、 s は value と同じ次元の構造体配列です。
typedef を使った場合 では、 typedef を使う典型的な例を紹介します。
) ここまでのプログラムをまとめてみます。 「struct 構造体名」型の場合は、次のように定義します。 例えば下記のような3次元の点座標を大量に扱うCGなどで使用する場合は構造体を用いた方が効率的かもしれません。
13ドット演算子とアロー演算子の使い分け この2つは混乱している方も多いのではないでしょうか。
のことをドット演算子 メンバアクセス演算子 と呼びます。
例えばで紹介したプログラムに対し「生徒の身長を表示する機能」を追加することを考えてみましょう。 VB 6サンプルでは、setPersonを呼び出す側と、setPerson自身が同じフォームに属するのでPrivateで呼び出し可能である。
15名前 構造体は型ですので、変数宣言を行うことで、その型の変数をプログラムで使用することができます。
書き方はtypedef 既存の型名 新しい型名です。
また、C では処理を定義することもできますので、クラスとよく似ています。 ValuTypeのみ継承 継承元にはなれない 可能 フィールド初期化子の使用 不可 可能 デフォルトコンストラクタ 引数なし の定義 不可 可能 デストラクタの定義 不可 可能 表のとおり、構造体はクラスに比べて制限が多いです。
違い 構造体とクラスとの違いについて表にまとめてみました。
リダイレクション リダイレクションとは、標準入力が必要なプログラムでどのように入力するか記述したファイルを使って、 自分で入力する大変さをなくすことができるもののことです。