レベルがマックスになり、育成用でキャラ枠を一体開けていましたが、ここのキャラだけに600万の経験値が入るようになります。
そして、モンスターたちにダメージを与えるキャラである ヴァースを使って削ると言った割とシンプルな理論でクリアさせる事が可能です。
そして、三層目またピュールのスキルを使用して、相手を木属性にしてください。
出現する敵の大半は神か悪魔なので、両者にキラーが刺さるキャラを連れてこれると楽になる。
転生神はいずれも3タイプ持ち。
また、進化素材もHPと防御力が高いためキラーや防御0スキルでの対策がおすすめです。
進化素材フロアの中でもB6の仮面とB8のたまドラ キング非出現時 はHPが低いため、毒で倒すのも一考。
B11の潜在たまドラがスキルを使うようになった。 そう!!! リーリアパ!!! 簡単操作で高火力が臨めるポテンシャルはもちろんだが、リーダーの リーリアにはつぎのような細工も施してある。
1先制行動などのギミックが無い 練磨の闘技場はノーマルダンジョンなので、先制行動などのギミックがありません。
極練の闘技場よりは効率が悪くなりますが、極練を周回できない方は練磨でランク上げをしましょう。
ネドがサブ全員バインド、ドゥルガーがLFバインド持ちなので、バインド耐性とバインド回復スキルもきちんと用意すること。 超高火力を出せるリーダーがおすすめ 極練の闘技場に出現する敵は全員HPが非常に高いため、中途半端な火力ではHPを削れません。
10もう闇メタだとキツイなー。
ま、 ここまでしておいてボスまで行けなかったら笑うしかないんだがwww すると……。
HP11万だったから四神とか大魔女の攻撃受けられないギリギリだったけど継承してた遅延とかユウナの軽減とかが役立った・・・ -- 2019-09-15 20:01:59• 無効化パでの攻略にしてみようかなと思います。 潜在に木軽減いくつか入れてピュールマキナに遅延耐性3振っとけばクリアだけならそんなにストレスなくいける -- 2019-10-12 22:11:26 コメント:. ここに、 このキャラを用意します。 まあでも、これでパールが出てきても安心だ。
7コメント• そして、ダンジョン周回の手順もご紹介します。
ホウライを三体並べて、ピュールを配置、 そして、その隣に育成キャラを配置します。