なお、インターロッキングブロックの形状は長方形、正方形、六角形、八角形など多種多様である[1]。
砂の流出などによる沈下の場合、砂を足していきます。
1)路床は正しい仕上がり高さ、横断形状、縦断形状を持ち、かつ、インターロッキングブロック舗装の設計の際に計画した支持力を均一に有していなくてはならない。 それぞれの材料や施工方法によってメリットとデメリットがあり、予算やデザイン、機能性などによって最適な舗装を選ぶ必要があります。
一方で、積雪寒冷地においてはロードヒーティングの敷設面で使用すると、ブロック内の空気が路盤からの熱を遮断するため、アスファルトやコンクリート仕上げの路面に比べて、融雪が進みにくいという側面もある。
インターロッキングの価格はデザインと面積が決め手 インターロッキングはデザイン性が高く、耐久性や透水性などの機能を兼ね備えた舗装方法です。
またインターロッキングはブロックを敷き詰めて舗装しているため、一部が破損しても、その部分だけ補修することができます。 インターロッキングブロックって何 インターロッキングブロックは、1950年代に西ドイツで開発されました。 雨水を地下へと戻すことで、水たまりを防止して浸水なども防ぐことができます。
10また、日陰だと苔が生えやすくなるため、メンテナンスが必要になります。
ヌリカエでインターロッキングをプロに依頼 インターロッキングの耐久性や景観を確保するためには一定水準の技術が必要です。
インターロッキングブロックで仕上げる庭のメリット レンガや石材とは仕上げも異なり、柔軟性のある歩き心地や道路に仕上がります。 透水性ILBの透水機能• 3)路床の仕上がり高さが正しく確保されていることを確認する。
14インターロッキングでは、コンクリートやセメントを使わずに、ブロックを互いにかみ合うような形状にして舗装する工法が用いられます。
夏場でも熱をもちにくい インターロッキングブロックは照り返しが少なく、舗装の表面温度がコンクリートほど高くなりません。
また、施工後の養生が不要なため、敷設後すぐに使用することができます。 インターロッキングの主な特徴を下記にピックアップしました。 0MPa以上の80mm厚のセグメンタルタイプを使用します。
19インターロッキングブロックや砕石、敷砂などの材料はホームセンターやネットで手に入れることができます。
透水性の高さ インターロッキングブロックは、組み合わせたブロックの間に隙間があります。
工事価格は1平米あたりで1万円以下 インターロッキングの工事価格は、1平米あたりで計算するのが一般的です。
構造に必要な深さまで地面を掘っていきます。
インターロッキングブロック舗装の端部拘束は、以下の方法で行う。 高い技術が求められるインターロッキングのデメリット インターロッキングブロックを採用した舗装の最大のポイントは、下地の施工です。 4)路盤の仕上がり面は,舗装面の設計基準高さからインターロッキングブロック厚さと敷砂厚さの合計を差し引いた高さに仕上げる。
17施工例ごとの工事価格の例 庭、玄関のアプローチ、駐車場などにインターロッキングを施した場合の工事価格の例は下記のとおりです。
今回はインターロッキングブロックの施工方法と単価を中心に紹介していきます。
インターロッキングの工事には確かな技術が必要です。 目地調整 インターロッキングブロックの荷重を分散させる機能や見た目の良さを得るために、目地の感覚を調整していきます。 歩道の車両乗り入れ部におけるインターロッキングブロック舗装の構造設計で、注意すべき事項は次のとおりです。
1インターロッキングは、ブロックを一つ一つ噛み合わせて並べているだけの舗装ですので、 手作業で施工の手間がかかります。
仕上がりを縁石よりも下にしたい場合には、その高さに水糸を設定します。
インターロッキングブロックは、敷地にアクセントを与えることができるおしゃれなデザイン性を持っています。 自分で納得できる信頼のおける業者に施工を依頼すれば、メンテナンスもしっかりしてもらえます。 3)インターロッキングブロックを敷設する際には・パイプを外した部分に敷砂を補充する。
173)一層の仕上がり厚さは、下層路盤の場合は20cm、上層路盤の場合は、粒度調整路盤では15cm、アスファルト安定処理路盤では10cm以下を標準とする。
また,歩道の場合は通常二次締固めを行わない。